代ゼミサテライン受講例~国公立理系~

2018年度入試合格の生徒のコメントと受講例になります。

講師より
高校3年生になってからの来校でしたね。
模試で“もう少し”点数が取れないということが、サテライン受講のきっかけだったようです。
受験まで期間がない中、よく頑張ってたと思います。
受講講座は以下の通りです。

高3ハイレベル理系数学
西谷商事のハイレベル総合英語

学期講座2講座(夏期・冬期:学期関連講座及びセンター対策講座受講)


本人コメント
一番受講してよかったと思うのは、西谷先生の総合英語です。これを受けたことで長文の読み方が変わり、読みやすくなりました。長文だけでなく、文法や作文もやるのでとてもよかったです。点数が安定しなかった地理はセンター地理で学んだ考え方を生かし本番では過去問や模試を含めて一番いい点数を取れました。
二次試験にはない教科ですがしっかりやっておいてよかったと思います。生物と化学は定期テストのたびに毎回完璧にできるように取り組んでいくのがいと思います。私は学校で購入した問題集をできないところがなくなるまで解きなおしました。英単語はある程度覚えたからと言って辞めず毎日続けたほうがいいと思います。生物、化学では模試や演習で間違えた問題のポイントをルーズリーフにまとめていました。それを何回も見直すことでなるべくぬけが出てこないようにしていました。また、試験の直前に見返すこともできるのでルーズリーフにまとめておいてよかったと思います。

信州大学 繊維学部合格

代ゼミサテライン受講例~国公立理系~

2018年度入試合格の生徒のコメントと受講例になります。

講師より
中学3年生の受験時には個別指導を受講、その後、高校進学後には代ゼミサテラインに切り替えて学習を進めていきました。1、2年生前半で基礎力を高め、2年生後半には、受験に必要な力をつけるために、受講講座のレベルを上げ、毎日学習に励んでいました。
以下は2年生後半より開始した受講科目になります。(※2年末~3年で受講した科目になります)

藤田健司のハイレベル数学I・A・II・B
藤田健司のハイレベル数学III
理科 ハイレベル物理(1)(2)

学期講座3講座(夏期・冬期:学期講座関連講座受講)


本人コメント
私は一年間映像授業で数学と物理を勉強していました。とっていた授業は藤田健司のハイレベル数学、為近和彦のハイレベル物理の二つです。藤田先生、為近先生はともにわかりやすい解説と丁寧な字で授業を行ってくれます。両先生とも基礎基本を最も重要視していて見たことのない問題をどのように切り崩していくかのポイントを学ぶことができると思います。
また、ともに復習は必ず行うべきだと思います。授業で扱ったものでも自分で解けないことはよくあります。それを自分の頭で考え持っている武器をどのように使って問題を攻略していくかが重要です。
ここで、受験するにあたってアドバイスとなることをいくつかあげたいと思います。一つ目は問題集の利用についてです。よく言われていることですが、多くの問題集をこなすのはいい方法とは言えません。これと決めたものを完璧になるまで繰り返すことが最もいいと思います。二つ目は休憩についてです。休憩する勇気、これが必要です。今思い返すと自分に足りなかったものはこれだと思います。勉強していないと不安でいつまでも勉強していましたが、見切りをつけて休憩することも大事です。一切の息抜きなしに勉強しないと不安になっている時点で、自分には自信がないということなのです。つまり大事なのは自信です。精神論ではあるが、ポジティブな気持ちでいるほうがいいことは間違いないです。根拠のない自信とそれを裏付ける勉強が必要です。頑張ってください。

信州大学 理学部合格

代ゼミサテライン受講例~国公立理系~

2018年度入試合格の生徒のコメントと受講例になります。

講師より
彼は、高校1年生より通塾していました。
学校の勉強はもちろんのこと、1年生12月より志望校の受験を見据えて、受験対策の講座の受講(基礎・標準レベルで土台作り)をスタートしました。
2年生の1月には、1年間で土台作りをしたので、志望校受験に必要な学力レベルまで上げるための講座を選択→受講に入りました。
以下は2年生の1月より開始した受講科目になります。(※2年末~3年で受講した科目になります)

藤田健司のハイレベル数学Ⅰ・A・Ⅱ・B
藤田健司のハイレベル数学Ⅲ
富田一彦のハイレベル英文法・語法
ハイレベル物理①②
亀田和久のハイレベル化学

学期講座5講座(夏期・冬期:学期講座関連講座受講)

本人コメント
旧帝大とかを目指していて志望大学のセンター配分が低い場合でもセンターは軽視すべきではないということを強く感じました。一点の差で落ちたり志望大学変更など受験では何があるかわかりません。おすすめの講座は為近先生の授業です。自分は参考書は何も使わず物理に関しては先生のテキストのみで勉強しました。何周も行い物理が一番の得点源になりました。予習復習はもちろんそのやり方も大切ですぐに答えを見ない、答えを見た後に自分でそれを再現してみるということがとても大切。そしてテキストを信じてやり抜くことが何より大切です。

北海道大学 合格

高校2年生、受験にむけ始動開始!!

12月を目前に、御殿場、三島各校舎で高2生の動きが活発になってきました!!
昨年もそうでしたが、2年生の動き出しが早いですね!
受験までの期間を考えると決して早すぎるということはないので、良い傾向かと思います。

また、今の時期ですと、代ゼミサテラインの講座もお得に受講できるので、この冬から始めるのはオススメです!!

周りはまだ何も始めていないみたいだし…とのんびりしているとあっという間に3年生の夏はやってきますよ。
周りではなく、自分がどうすべきなのかに目を向けて、学習を進めてほしいと思います。

さて、高3生はというと、センター、2次、一般にむけて、佳境に入ってきました。
受講を全て終了し、復習・演習に徹している生徒も少なくありません。

来年の今にはそんな状態になっていられるように、高2生諸君、今こそ動き出そう!!

※体験授業は随時受付!まずはご連絡下さい^^

センター得点アップ講座本日開催!!【三島】

本日は、三島にて代ゼミの講師3名による、講義が行われています。
受講生は200名以上!昨年の倍以上の申し込みに驚いています!!!


当校在籍生も、受講している先生の講義が間近で受けられるということで、この日を楽しみに待っていたようです。※代ゼミサテラインの授業は、映像授業になります。

生徒たちが戻ってきたら感想を聞いてみようと思います♪
(私も行きたかったのですが、本日は、校舎にて待機しております。残念!!)


【重要】
本日講義をして下さってる先生方の講義を、もっと受けてみたいという方!
御殿場と三島にて受講可能です!!
昨年も、この講義をきっかけにサテラインで受講したいと来校した人もいました。
冬期講習会の申し込みも受付中です。


志望校合格を応援しています!!

代ゼミの講師が三島にやってくる!?

学校で案内をもらった人もいると思いますが・・・
11月23日に代ゼミの人気講師が三島にやってきます!!

当サテライン予備校の生徒も、「受講している○○先生が来る!!」ということで、楽しみにしているようです。
生の講義を是非堪能してきてほしいと思います!!

申し込み締め切りが11月10日(金)と間もなくですが、各校舎に申込用紙がありますので、ご希望の方はご連絡下さい。

三島校:055-988-7766
御殿場校:0550-84-6838

代ゼミの冬期講習会で仕上げる!

さあ、センター試験まで、あと3カ月切りました!!
この3カ月、大事な時期です。

ところで、皆さんは学んだこと、スムーズに引き出せる状態になっていますか??
入試は、時間との闘いです。
点数を確実に重ねるということももちろんなのですが、試験には制限時間がありますね。
「時間があれば解けた」は試験本番、通用しません!!

ちょっとまだ苦手分野があって自力では苦しいかも…
このままでは、最後の単元まで終わらないかも…
そんな、あなた!!代ゼミの冬期講習会で対策しませんか??
講習会講座はは各講座5回と、コンパクトにまとまっているので、残りの期間でも十分に見終わり且つ復習が可能です。
また、苦手科目を徹底的に学ぶべく、学期講座+講習会で受講することも可能です。

高1・高2向けの冬期講習会もありますので、今までの学習のまとめに活用してみてはいかがでしょうか?
体験、見学もできますので、詳しくは、各校舎にお問い合わせください。
HP内お問い合わせからも体験申込可能です!

高2生向け受験対策講座受付してます!

高校2年生向け・・・
というタイトルですが、まずは現受験生の状況をお伝えしたいと思います。
高校3年生・既卒生は今、受験(まずはセンター試験)にむけて、今までに学習したことをより定着させ、利用できる状態になるため、また磨き上げるために演習期間に入り始めました。
センター試験まではあと3カ月です。今年も、この時期まであっという間でした。

さて、高校生の皆さん、そして保護者の皆さま。
受験勉強をするにあたり、「いつから始めたらいいのか」と悩んでいませんか??
この「時期」に関して、先にあげた現受験生の状況がヒントです!
演習期間を確保するためには、この時期には受験に必要な知識の部分は大凡入っている状態にしたいのです。
受験に必要な知識を入っている状態にするためにはどれくらいの期間が必要でしょうか?
そこから逆算していけば、一体いつから始めるかという疑問の答えが見えてきませんか??

如何でしょう、およそ半年~1年というイメージになりませんか?
そうなると、今がちょうど1年前になるので、始めるとすれば早期の動きだしとなり、周りよりも先行して進んだ分、演習の期間はより確保できるというわけです。
そして、この「演習期間」も受験において大事な期間です。
なぜなら、「知っている」だけでは、問題は解けないからです。

まだまだ、部活を頑張りたい人も多いと思います。
代ゼミサテラインの授業は、それぞれの受講スタイルに合わせて、カリキュラムを組むので、部活が終わってから、部活のない日で受講を勧めることが可能です。

体験・見学のお問い合わせはこちら
三島
055-988-7766
yoko-mi@cocoa.plala.or.jp

御殿場
0550-84-6838
yoko-go@cocoa.plala.or.jp

代ゼミ 高3生もまだまだ受講可能!

夏休みが明けて、学校が始まり早数週間。夏休み中に作った勉強のリズムは維持できてますか?

さて、夏休みが終わるといよいよ受験まであとわずがという感じがしてきますね!夏に基礎固めをしたなら、ここからそれらを活かして学習に取り組んでいきましょうー!

代ゼミサテラインなら、夏期講習や年間講座の受講も今から可能なので、この夏ちょっとやりきれなかったなって人、体験授業受けてみませんか?
入試に向けてレベルアップを!と考えている人にもオススメですよ。

試験まであと数ヶ月、まだやれることはあるはずです!応援しています^ ^

現高2生対象 受験対策講座9/1より受付開始!!

現高3生も受験まであと半年!
焦りと不安の入り混じる中、日々受験勉強取り組んでいます。

この夏で基礎はほぼ固めるのが目標です!
9月以降は、その土台をもとにしてアウトプット『演習期間』!!

夏休みも半分を過ぎようとしています。
今自分が何をすべきなのか、今一度、自分の学習を見直してみてはいかがでしょう?

さて、そんな受験生の後を追うように現高2生の受験対策に向けた講座の申し込みが9月1日より開始となります!!!

受験対策はまだまだ先のこと…
大学はまだ決まっていないし…

なんて思っている間に時間はどんどん過ぎていきます。
決まっていない、悩んでいるからこそ、今から始めましょう!!

講座に関しては、各校舎にお問い合わせください。
体験授業もあります。
どんな講義があるのか、是非教室で見てみてください!!