たくさんのお問い合わせありがとうございます!!
御殿場校の夏期講習会、急遽時間を追加することとなりました!
中3生:時間帯が月・火・木・土のA・B・C・Dのみでしたが同曜日のE・Fの時間も可能になりました!!
また、9月2日(土)も追加となりました。
中2・中1:変更ありません。
申し込みは先着順とさせていただきますので、定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
ご了承ください。
2017年
2017年 夏期講習会日程変更・申し込み状況のご案内【三島校】
こんにちは!!
なつの会、夏期講習会、続々申し込み頂いております。
なつの会、各週金曜日が先行して埋まっております。
なお、第1・2週目の金曜日は定員まで残り半分を切りました。
先着順となりますので、定員に達した場合は、別日をご提案させて頂きます。
予めご了承下さい。
さて、夏期講習ですが、イベントの日程が変更になりましたので、10日も実施日になります。
イベント(よこしんまつり)は8月8日を予定しております。
昨年も、たくさんのご来場を頂きました。
今年も、色々計画中ですので、お楽しみに~♪
なつの会、夏期講習会、続々申し込み頂いております。
なつの会、各週金曜日が先行して埋まっております。
なお、第1・2週目の金曜日は定員まで残り半分を切りました。
先着順となりますので、定員に達した場合は、別日をご提案させて頂きます。
予めご了承下さい。
さて、夏期講習ですが、イベントの日程が変更になりましたので、10日も実施日になります。
イベント(よこしんまつり)は8月8日を予定しております。
昨年も、たくさんのご来場を頂きました。
今年も、色々計画中ですので、お楽しみに~♪
7月予定カレンダー
さあ、今年も後半に入ります!!
高校受験組はいよいよ本格始動、大学受験組は入試に向けて、基礎の仕上げに入って、後半は志望校に向けての演習になってくることでしょう。
受験生はもちろん、受験を控えているその下の学年の皆も、今の学習が今後に繋がっていることを頭においておきましょう。
7月後半からは夏休みです。受験生にとってキーポイントになる期間です。しっかり取り組んで下さい!!
三島校
御殿場校
高校受験組はいよいよ本格始動、大学受験組は入試に向けて、基礎の仕上げに入って、後半は志望校に向けての演習になってくることでしょう。
受験生はもちろん、受験を控えているその下の学年の皆も、今の学習が今後に繋がっていることを頭においておきましょう。
7月後半からは夏休みです。受験生にとってキーポイントになる期間です。しっかり取り組んで下さい!!
三島校
御殿場校
2017年 夏期講習について④【御殿場校】
本日、御殿場・小山に夏期講習会のチラシが配布されています。
是非ご覧下さい。
そして、早速のお申し込みがありました!!
誠にありがとうございます!!
内部生も着々と申し込み初めており、中3生に関しては、定員まで若干名となりました。中1・2年に関してはまだ、少し余裕があります。先着順となりますので、お申し込みはお早めにお願いします。
≪御殿場校≫
夏期講習会:中学1年生~中学3年生対象
中学3年生は休み明けには、学力調査があります。受験に向けて目安になるテストです。
ここで、しっかり得点をとれるように夏休みの過ごし方、考えましょう。
講習会では5教科の復習をしていきます。それぞれの様子を見て、応用問題等にチャレンジして、実力アップを図ります。
中学1年生~中学2年生は、休み明けの課題テストも見据えて、苦手分野の復習に絞って学習をします。
自習室も利用できるので、学校の課題もどんどん終わらせてしまいましょう。分からないことがあれば先生に質問もできますよ。
是非ご覧下さい。
そして、早速のお申し込みがありました!!
誠にありがとうございます!!
内部生も着々と申し込み初めており、中3生に関しては、定員まで若干名となりました。中1・2年に関してはまだ、少し余裕があります。先着順となりますので、お申し込みはお早めにお願いします。
≪御殿場校≫
夏期講習会:中学1年生~中学3年生対象
中学3年生は休み明けには、学力調査があります。受験に向けて目安になるテストです。
ここで、しっかり得点をとれるように夏休みの過ごし方、考えましょう。
講習会では5教科の復習をしていきます。それぞれの様子を見て、応用問題等にチャレンジして、実力アップを図ります。
中学1年生~中学2年生は、休み明けの課題テストも見据えて、苦手分野の復習に絞って学習をします。
自習室も利用できるので、学校の課題もどんどん終わらせてしまいましょう。分からないことがあれば先生に質問もできますよ。
2017年 夏期講習について③【三島校】
さあ、もうすぐ夏休み!!
夏は受験の天王山
受験生はここで気持ちをしっかり切り替えて残り数カ月過ごしていきましょう!!
≪三島校≫
なつの会:小学1年生~小学6年生対象
夏休みの課題で分からなくて困っている人、1学期の勉強で少し躓いてしまった人…よこしんがお手伝いします!!
少人数制なので、質問もしやすく、それぞれの課題に取り組む姿は、お互いに良い刺激になります。
10人/回になりますので、定員になり次第受付終了とさせて頂きます。
夏期講習会:小学5年生~中学3年生対象
※コースによって対象学年が異なります。ご注意ください。
A~Dまで4コースを設置していますので、受講したい科目数を目安に選んで下さい。
夏期講習期間は自習室の利用も可能です。自習室を活用して、学校の課題も早々に終わらせてしまいましょう!!
個別指導なので、それぞれの進度に合わせて授業を進めていきます。休み明けには課題テスト・実力テストがあります。しっかり復習をしてそなえましょう!!
<
夏は受験の天王山
受験生はここで気持ちをしっかり切り替えて残り数カ月過ごしていきましょう!!
≪三島校≫
なつの会:小学1年生~小学6年生対象
夏休みの課題で分からなくて困っている人、1学期の勉強で少し躓いてしまった人…よこしんがお手伝いします!!
少人数制なので、質問もしやすく、それぞれの課題に取り組む姿は、お互いに良い刺激になります。
10人/回になりますので、定員になり次第受付終了とさせて頂きます。
夏期講習会:小学5年生~中学3年生対象
※コースによって対象学年が異なります。ご注意ください。
A~Dまで4コースを設置していますので、受講したい科目数を目安に選んで下さい。
夏期講習期間は自習室の利用も可能です。自習室を活用して、学校の課題も早々に終わらせてしまいましょう!!
個別指導なので、それぞれの進度に合わせて授業を進めていきます。休み明けには課題テスト・実力テストがあります。しっかり復習をしてそなえましょう!!
<
2017年 夏期講習について②(小~高)
今日は、梅雨入りしたのか?と疑問に思うくらい良い天気でしたね^^
勉強も捗ることでしょう!!
さて、小・中学生の夏期講習の予定が確定しました!!
来週より先行して内部生の申し込みがスタートします。
チラシやこちらのHPでも申込状況等ご案内を随時行っていきますので、ご確認下さい。
※御殿場校:中学生対象、三島校:小学生~中学生対象となります。
高校生の『代ゼミ』の夏期講習会の受付は既に開始しております。
模試の結果がイマイチ…、勉強のポイントがつかめない…!!
とお困りではないですか??
是非、夏期講習を受けてみて下さい!!
1学期分の遅れ、ここで取り戻しましょう!!
2017年 小・中学生夏期講習会について
6月に突入し、今年もちょうど半分になりますね
カレンダーをみて驚愕しています
さて、ここ最近、保護者のみなさまから夏期講習会についてのご質問を頂いております。
生徒たちからも「今年はあるの?」と、やる気の感じられる言葉が聞こえてきます!!
嬉しい限りです
日程についてはほぼ決まりましてので、もう少しでお知らせできると思います。
皆様には、ご迷惑おかけしますが、もうしばらくお待ちください。
今年の夏期講習会・なつの会も暑くなりそうです!!(いろいろな意味で…)
※「なつの会」は三島校のみの実施になりますので、ご注意下さい。
※地域行事、校内イベントの関係で三島校、御殿場校で開催日時に多少違いがあります。予めご了承ください。
カレンダーをみて驚愕しています
さて、ここ最近、保護者のみなさまから夏期講習会についてのご質問を頂いております。
生徒たちからも「今年はあるの?」と、やる気の感じられる言葉が聞こえてきます!!
嬉しい限りです
日程についてはほぼ決まりましてので、もう少しでお知らせできると思います。
皆様には、ご迷惑おかけしますが、もうしばらくお待ちください。
今年の夏期講習会・なつの会も暑くなりそうです!!(いろいろな意味で…)
※「なつの会」は三島校のみの実施になりますので、ご注意下さい。
※地域行事、校内イベントの関係で三島校、御殿場校で開催日時に多少違いがあります。予めご了承ください。
そろばん検定
そろばんを始めて数カ月を迎える数名の生徒さんが、今月検定を初受験しました!!
始めての検定、緊張もしていたようですが、練習の時のいいイメージのまま受験できたようです。
気持にも大分余裕を持って、望めたようで、来校したときの顔もリラックスしている様子でした
検定はもう○回目という生徒は、慣れた様子で着席していましたね。
初検定組は、練習の時に、「もうチャレンジしてみてもいいんじゃない?」というと「うーん…」と言っていたのが嘘のような余裕ぶりに私もびっくりです!!
結果発表が楽しみですね
そうそう、来月の検定を目標にしているみなさんも練習しっかりしていきましょうね!!
始めての検定、緊張もしていたようですが、練習の時のいいイメージのまま受験できたようです。
気持にも大分余裕を持って、望めたようで、来校したときの顔もリラックスしている様子でした
検定はもう○回目という生徒は、慣れた様子で着席していましたね。
初検定組は、練習の時に、「もうチャレンジしてみてもいいんじゃない?」というと「うーん…」と言っていたのが嘘のような余裕ぶりに私もびっくりです!!
結果発表が楽しみですね
そうそう、来月の検定を目標にしているみなさんも練習しっかりしていきましょうね!!
【代ゼミ】夏期講習受付開始!!
さぁ、5月も終盤に差しかかってきましたよ!!
代ゼミの夏期講習の受付がはじまります!!
学校では文化祭、体育祭が終わっていよいよ高3生は受験モードといったところでしょうか。
(地域によっては、6月上旬に実施のところもありますね。)
ここの切り替えを早くできるかどうかが、受験を制する一つのターニングポイント!!
もう夏期講習の授業の検討に入り、中には、既にスタートしている生徒もいますね。
↑↑※代ゼミの速習講座を利用している生徒は、先取り学習ができるため。
最初に立てた年間予定通りに進めている生徒は、このままのペースと崩さないこと!
少し遅れがでているようなら、ここで気を引き締めなおして、ペースを立て直すこと!!
センター試験まで、あと約半年です。
過去問、実践問題に取り組む期間を考えれば実際に受験に必要な知識のベースを作る期間は…
文化祭、学祭の振替休日を利用して、自習室で勉強する人もいます。
1分の遅れが積み重なれば1週間、1ヵ月、1年の遅れになります。
後でやろう…ではなく、今動き始めよう!!
内部生も外部性も
体験授業を受けてから講座が選択できるので、一度体験授業を受けてみよう!!
6月予定カレンダー
6月のカレンダーの作成をしていると、「もう今年も半分過ぎた!」と、時の流れの速さを感じます。
生徒たちにこのことを言うと「まだ、2か月だよ」と鋭いツッコミが飛んできます
確かに、生徒たちにとっては、今学年がスタートしてまだ数カ月で、クラスや授業にも慣れてきた頃ですもんね。
スタッフだけがそわそわしております
さて、来月は三島校の休校日が通常と異なりますので、該当曜日が授業の生徒はご注意ください。
また、月末は両校とも開校になりますので、自習室、存分に活用して下さい!!
高校生は部活、学祭、体育祭と行事がひと段落した時期ですので、だらけることなく、勉強モードにしっかり切り替えをしていきましょうね!
中学生も定期テストに備えて準備をしていきましょう!!(中3生もだんだん受験に、気持ちを向けていこう!!)
小学生も、だんだん難しい単元に入っていきますから、しっかりと復習をして下さいね^^
【三島校】
【御殿場校】
生徒たちにこのことを言うと「まだ、2か月だよ」と鋭いツッコミが飛んできます
確かに、生徒たちにとっては、今学年がスタートしてまだ数カ月で、クラスや授業にも慣れてきた頃ですもんね。
スタッフだけがそわそわしております
さて、来月は三島校の休校日が通常と異なりますので、該当曜日が授業の生徒はご注意ください。
また、月末は両校とも開校になりますので、自習室、存分に活用して下さい!!
高校生は部活、学祭、体育祭と行事がひと段落した時期ですので、だらけることなく、勉強モードにしっかり切り替えをしていきましょうね!
中学生も定期テストに備えて準備をしていきましょう!!(中3生もだんだん受験に、気持ちを向けていこう!!)
小学生も、だんだん難しい単元に入っていきますから、しっかりと復習をして下さいね^^
【三島校】
【御殿場校】